13:30‐13:35 | 開会の挨拶 (世話人代表 桑畑 進(大阪大学)) | 座 長 |
13:35‐14:15 | 津田 哲哉 千葉大学 「イオン液体電解−超低環境負荷型グリーンアルミニウム製造プロセスの実現へ向けて−」 |
芹澤 信幸 慶應義塾大学 |
14:15‐14:55 | 藤田 正博 上智大学 「イオン液体の多様性−分子デザインによる機能開拓とその魅力−」 |
|
14:55‐15:35 | 北田 敦 東京大学 「変わったイオン液体の合成と物性」 |
|
15:35‐15:50 | 休憩 | |
15:50‐16:30 | 西 直哉 京都大学 「イオン液体の電気化学液液界面を調べる・使う」 |
吉井 一記 産業技術総合研究所 |
16:30‐17:10 | 松本 一彦 京都大学 「イオン液体の金属電池への応用 」 |
|
17:10‐17:15 | 閉会の挨拶 | |
17:25‐17:45 | 総会 | |
18:00- | 情報交換会:大阪大学「カフェテリア匠」にて
|
講演資料集は2025年6月18日(水)に参加者のみダウンロード形式で公開いたします。講演資料集ダウンロードのURL等につきましては、事務局よりご案内申し上げます。
非会員(一般)の方へ
参加登録費 4,000円(不課税)は2025年06月12日(木)までに下記口座にお振り込み下さい。
情報交換会参加の方へ
情報交換会参加費 一般5,000円(税込) 学生2,000円(税込)は2025年06月12日(木)までに下記口座にお振り込み下さい。
通信欄に、返信メールに記載された「参加登録番号」(R25xxx)またはお名前を忘れずにご記入下さい。(手数料は各自でご負担ください。)
複数名の登録費をまとめてご送金いただく場合は、内訳を事務局までメールでご連絡ください。
ご入金先:
※領収書は当日受付にて名札と一緒にお渡しいたします。
※請求書が必要な方へ
メール添付にて対応させていただきます。参加申し込みフォーム「備考」にご記入ください。
※本会はインボイス制度における適格請求書登録番号を取得しておりません。
2025年度イオン液体研究会事務局
sympo2025[@]ilra.jp